フレーズの意味と使い方

"make sense"の意味と使い方を例文を使って解説

2023年7月1日

canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

英語を学ぶ皆さん、英語フレーズの "make sense" を聞いたことがありますか? この表現は非常によく使われますが、正確な意味と適切な使い方を理解している方は少ないのではないでしょうか。今回の記事では、"make sense"の具体的な意味と日常での使い方を、実際の例文と共に詳しく解説します。これを読めば、あなたも英語のコミュニケーションで自然に "make sense" を使えるようになるでしょう。さらに、あいまいな表現を避けて、自分の意見を明確に伝える力も身につけることができます。さあ、自分の英語力を次のレベルに引き上げる準備はできていますか?

"make sense"の意味

"Make sense"というフレーズは日本語で「理解できる」「論理的である」「納得がいく」といった意味になります。この表現は主に二つの状況で使われます。

  1. 何かの説明や情報が理解できる、または論理的であると感じたとき。たとえば、「彼の説明は理解できた。それは納得できる」を英語で表現すると「His explanation makes sense」となります。
  2. 自分が何かを理解できていない、またはそれが論理的でないと感じたときに質問するとき。例えば、「それは納得できるのか?それは理解できるのか?」という意味で「Does that make sense?」と尋ねます。

英語初心者のための一般的な例としては、先生が生徒に数学の問題を説明した後で、「それは理解できる?」と尋ねる場合、「Does that make sense?」と表現します。

"make sense"の読み方と発音

"Make sense"のカタカナでの読み方は「メイク センス」となります。

国際音声記号(IPA)での発音は /ˈmeɪk sɛns/ です。

発音のポイント

  1. "Make"の最後の 'e' は発音しません。'a' は英語の「エイ」の音に近く、日本語の「メイ」に該当します。
  2. "Sense"の 'e' は、英語の「エ」の音に近く、日本語の「セ」に該当します。また、's' は 'す' と言うよりも 'ス' に近い音です。
  3. 英語では語尾をはっきりと発音することが重要です。したがって、「センス」の 's' をはっきりと発音しましょう。日本語では語尾が軽減されることが多いため、この点に注意が必要です。
  4. また、単語間のリズムにも注意しましょう。英語では単語間で一定の間隔を保つことが重要です。"Make sense"では、"Make"と"sense"の間に微妙な一時停止があります。

"make sense"の使い方を例文を使って解説

以下に"make sense"のフレーズを使った英語と日本語の例文をいくつか示します。

例文

This book makes sense.

この本は理解できる。

この例文では、あなたがその本の内容を理解できる、またはその本が論理的に書かれているという意味になります。

例文

His theory makes sense to me.

彼の理論は私にとって納得がいく。

この文はあなたが彼の理論を理解し、それが論理的だと思うという意味になります。

例文

It makes sense to study before the test.

テスト前に勉強するのは理にかなっている。

この文はテスト前に勉強することが論理的、つまり良い考えであるという意味になります。

例文

Does this sentence make sense?

この文は理解できますか?。

あなたが書いた文が他の人にとって理解できるか、または論理的かどうかを尋ねています。

例文

The plan makes sense, so let's do it.

その計画は理にかなっているので、やりましょう。

この計画が論理的であると思われるため、それに従おうと提案しています。

例文

Her argument didn't make sense.

彼女の主張は理解できなかった。

彼女の議論が理解できない、またはそれが論理的でなかったと言っています。

例文

It makes no sense to worry about things you can't control.

コントロールできないことについて心配するのは理にかなっていない。

あなたは自分が制御できないことについて心配することが非論理的であると述べています。

例文

I read the instructions but they didn't make sense.

説明書を読んだけど、理解できなかった。

ここでは説明書を読んだが、その内容が理解できなかった、またはそれが論理的でなかったと言っています。

例文

It makes sense that she's tired, she was working all day.

彼女が疲れているのは理解できる、一日中働いていたのだから。

彼女が一日中働いていたため、彼女が疲れていることは理解できる、またはそれは論理的だと述べています。

例文

If it doesn't make sense, ask for help.

理解できなければ、助けを求めてください。

これは、何かが理解できない、またはそれが論理的でないと感じた場合に、助けを求めるように指示しています。

これらの例から、"make sense"は、何かが理解できる、または論理的であることを示すために、またはその逆を尋ねるために使われることがわかります。さまざまな文脈で使用することができるため、このフレーズは非常に便利です。

"make sense"と意味が似ているフレーズ

以下に "make sense" と似た意味を持つフレーズをいくつか紹介します。

"Add up"(アド アップ)

意味:全体として理解できる、つじつまが合う

例文

His story just doesn't add up.

彼の話はつじつまが合わない。

「Add up」は主に何かの説明や話が一貫性があり、つじつまが合うことを表します。一方、「make sense」はより広い意味で、ある事柄が理解できる、または論理的であることを表します。

使い分けのポイント

何かが一貫性を持っている、または論理的につながっていることを強調したいときに "add up" を使います。

"Seem logical"(シーム ロジカル)

意味:論理的に思える

例文

It seems logical to take an umbrella when it's raining.

雨が降っているときに傘を持つのは論理的に思える。

"Seem logical" は何かが論理的であるように思えることを強調します。"Make sense" はそれが理解できる、または論理的であることを広く表します。

使い分けのポイント

何かが論理的であることを強調したいときに "seem logical" を使います。

"Stand to reason"(スタンド トゥ リーズン)

意味:理にかなっている

例文

It stands to reason that he's tired, he's been up all night.

彼が一晩中起きていたのだから、彼が疲れているのは理にかなっている。

"Stand to reason" は一般的に、何かが非常に論理的である、または予想どおりであることを強調します。一方、"make sense" は何かが理解できる、または論理的であることを表します。

使い分けのポイント

ある事象や行動が非常に論理的である、または予想どおりであることを強調したいときに "stand to reason" を使います。

これらのフレーズは "make sense" と意味が似ていますが、それぞれに特有のニュアンスや強調点があります。これらの違いを理解することで、適切な状況で各フレーズを使用することができます。これにより、あなたの英語表現が豊かで多様になり、また同じ表現に頼ることなくコミュニケーションをとることができます。

"make sense"の間違った使い方と使う時の注意

"Make sense"という表現の使い方を間違える一般的な例を以下に示します。

間違った使い方の例①

間違った使い方

I made sense the book.

私はその本を理解できました。

この例では、"make sense"が他動詞として使われていますが、"make sense"は他動詞としては使えません。したがって、この文は文法的に間違っています。

正しい使い方

I understood the book.

私はその本を理解しました。

または、

The book made sense to me.

その本は私にとって理解できました。

使う際に注意するポイント

"Make sense"は「~が理解できる」または「~が理にかなっている」といった意味になりますが、それは他動詞ではなく、自己完結型のフレーズです。

間違った使い方の例②

間違った使い方

Your idea is making sense to me.

あなたのアイデアは私に理解できています。

ここでは"make sense"が進行形として使われていますが、"make sense"は通常、進行形では用いられません。

正しい使い方

Your idea makes sense to me.

あなたのアイデアは私にとって理解できます。

使う際に注意するポイント

"Make sense"は一般に、状態を表す表現であり、通常、進行形で用いられることはありません。

これらの例は、「make sense」が他動詞であったり、進行形で使用できると誤解してしまうことから生じます。これらの間違いを防ぐためには、"make sense"が自己完結型のフレーズであること、そして通常、進行形で用いられないことを覚えておくと良いでしょう。

会話での"make sense"への応答・返し方

以下に "make sense" が出現した時の適切な返答の例を示します。

返し方の例①

Aさん:Does my explanation make sense?(私の説明は理解できますか?)

Bさん:Yes, it makes perfect sense. Thank you.(はい、完全に理解できます。ありがとうございます。)

Bさん:Not really, could you explain it again?(あまり理解できません。もう一度説明していただけますか?)

返し方の例②

Aさん:It makes sense to study before the test, doesn't it?(テスト前に勉強するのは理にかなっていますよね?)

Bさん:Absolutely, it's the best strategy.(まったくです、それが最善の戦略です。)

Bさん:Well, sometimes a good rest before the test might be more beneficial.(まあ、テスト前にちゃんと休む方が時々有益かもしれません。)

返し方の例③

Aさん:It doesn't make sense to argue about this.(これについて議論するのは理にかなっていません。)

Bさん:I agree, let's focus on what's important.(同意見です、大切なことに集中しましょう。)

Bさん:I disagree, I think it's a discussion worth having.(それには同意できません、それは話し合う価値があると思います。)

このように、あなたが相手の発言に同意するか、異なる意見を持つかによって、適切な返答は変わります。また、"make sense" の文脈によっても返答の内容は異なるでしょう。全般的には、正直で具体的なフィードバックを提供することが重要です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

-フレーズの意味と使い方

© 2024 SOS!英会話 Powered by AFFINGER5