英単語の意味と使い方

demand(ディマンド)の意味と使い方を例文を使って解説

2023年10月30日

canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

英語学習者にとって、日常英会話やビジネスシーンでのコミュニケーションをスムーズにするためには、基本的な単語の意味と使い方を正確に理解しておくことが不可欠です。この記事では、「demand」という単語の意味と、その正しい使い方に焦点を当て、具体的な例文を通じてわかりやすく解説します。「demand」は日本語で「要求する」と訳されることが多いですが、英語のニュアンスを把握することで、より適切かつ自然な表現が可能となります。この記事を読むことで、「demand」を正確かつ効果的に使用する方法を学び、英語での表現力を向上させる手助けとなるでしょう。

demandの意味

英単語「demand」の意味は、何かを強く要求すること、または必要とすることです。この単語は名詞としても動詞としても使うことができます。

名詞の場合

例文

There is a high demand for water.

水への需要が高いです。

この例では、「demand」は水がとても必要とされている、という意味です。

動詞の場合

例文

I demand an explanation.

説明を要求する。

この例では、「demand」は説明を強く求める、という意味です。

英語初心者には、「demand」は「要求する」とか「必要とする」と覚えていただくと良いでしょう。

demandの語源

「demand」の語源は、ラテン語を経由して中英語に由来します。

語源

「demand」は、中英語(Middle English)の「demauen」または「demenden」から来ており、それは古フランス語(Old French)の「demander」から派生しました。「demander」の意味は「要求する」といった意味で、さらにラテン語の「dēmandāre」から来ており、その意味は「命令する」や「委ねる」です。

派生語(Derivatives)

「demand」から派生した単語としては、「demanding」や「demander」があります。

  • demanding:形容詞で、要求が多い、大変なという意味があります。例えば、「a demanding job」は要求が多い、大変な仕事という意味です。
  • demander:一般にはあまり使われませんが、「demand」の名詞形として理解できます。これは、要求する人や事柄を指します。

demandの読み方と発音

英単語「demand」のカナでの読み方は、「ディマンド」です。

発音記号では、/dɪˈmænd/ と表記されます。

発音のポイント

  1. d の発音: 英語の「d」は、日本語の「で」に少し似ていますが、舌を上歯茎にしっかりと当てて発音してください。声を出しながら舌を離すと、正しい「d」の音が出ます。
  2. ɪ の発音: この音は、日本語の「い」に少し似ていますが、もう少しリラックスして口を半開きにし、「い」と言うより短い音を出します。
  3. æ の発音: この音は日本語にはない音です。口を広く開けて、「a」(「あ」に近い)のような音を出しながら、舌を下げて軽く声を出します。英語の "cat" の「a」のような音です。
  4. 強勢: 「demand」では第二音節「mand」に強勢があります。だから、「de」は軽く、「MAND」はもう少し強く発音します。

demandの使い方を例文を使って解説

ここに「demand」の正しい使い方を示す例文をいくつか紹介します。各例文には英語と日本語の両方を記載しています。

例文

There is a high demand for electric cars.

電気自動車には高い需要があります。

ここでの「demand」は、電気自動車への「需要」を表しています。

例文

The teacher demands attention from the students.

先生は生徒たちに注意を要求します。

この場合の「demands」は、先生が生徒たちに注意を「要求する」という動作を示しています。

例文

The job is very demanding.

その仕事は非常に厳しいです。

「demanding」は形容詞形で、仕事が多くの努力やスキルを「要求する」という意味です。

例文

Customers demand high-quality service.

顧客は高品質のサービスを要求します。

ここでは、「demand」は顧客が高品質のサービスを「要求する」という動作を示しています。

例文

The demand for organic food is increasing.

オーガニック食品への需要が増えています。

この例では、「demand」はオーガニック食品に対する「需要」を表しています。

例文

His role demands a lot of traveling.

彼の役割は多くの出張を要求します。

この「demands」は、彼の役割が多くの出張を「要求する」という意味で使われています。

例文

The law demands that everyone must pay taxes.

法律は、誰もが税金を払わなければならないと要求します。

この例では、「demands」は法律が税金の支払いを「要求する」という動作を示しています。

例文

Due to high demand, the price of the product increased.

高い需要のため、その製品の価格は上がりました。

この「demand」は、製品への高い「需要」を示しています。

例文

I demand a refund for this defective product.

この欠陥商品に対して、返金を要求します。

ここでの「demand」は、「返金を要求する」という意味で使われています。

例文

Public demand for renewable energy is growing.

再生可能エネルギーへの公衆の需要が増しています。

この「demand」は、再生可能エネルギーに対する公衆の「需要」を表しています。

demandと意味が似ている英単語2つ

「demand」と意味が似ている英単語には、「request」と「require」があります。

1. Request(リクエスト)

意味:「request」は、何かをお願いまたは要請することを意味します。比較的、丁寧な要求を表します。

例文

May I request your assistance?

お手伝いをお願いしてもよろしいでしょうか?

2. Require(リクワイア)

意味:「require」は、必要とする、または義務付けるという意味があります。これは、必要性や必須であることを強く表現します。

例文

This job requires special skills.

この仕事は特別なスキルが必要です。

使い分けのポイント

  • 「demand」は通常、強い要求や命令を表し、相手に対して権威があることを前提としています。一方で、「request」はもっと丁寧で、相手に選択の自由を残す場合に使います。
  • 「demand」は特定の行動や応答を強く要求するときに使います。「require」は、必要とするもの、または法律や規則で義務付けられたものを指す場合に使います。

まとめ

「demand」は強く要求するときや、権威を持って要求する場合に使います。

「request」は、相手に何かをお願いする、より丁寧な表現です。

「require」は、必要とする、または法律や規則で必須とされる場合に使います。

「demand」の使い方として注意すべき間違った使い方

「demand」の使い方で注意すべきは、基本的に強い要求や命令を意味するため、無闇に使うと不快に思われる可能性があることです。また、「demand」は通常、具体的な行動や物事を強く要求する際に用いますので、抽象的な概念や物を要求する際には適切でない場合があります。

間違った使い方

I demand happiness.

私は幸福を要求します。

この例文では、「demand」が幸福という抽象的な概念を要求していますが、通常は具体的なアクションや物を要求するのが適切です。幸福は抽象的で、他人から「要求」するものではありません。正しくは、幸福や喜びを「seek(探し求める)」または「pursue(追求する)」と表現します。

正しい使い方

I seek happiness.

私は幸福を求めます。

また、「demand」を使うときは、通常、正当な理由や権利がある場合です。それに対して、「want」や「would like」はもっと一般的で柔らかい要求を表す表現です。

demandを使ったスラング表現

「demand」自体がスラングとして変化することは稀ですが、スラングや口語表現では、似た意味を持つ言葉や表現がいくつか存在します。

1. Gimme(ギミー)

「Gimme」は「give me」の短縮形で、非公式な要求を表します。要求の仕方が直訳すると「くれ」となり、無作法に聞こえる場合もあるので注意が必要です。

例文

Gimme that book!

その本をくれ!

2. I want...now!(アイ ウォント... ナウ!)

「I want... now!」は、強く、即座に何かを要求するときに使われます。こちらも、要求が強すぎて無礼に聞こえることがあるので、注意して使う必要があります。

例文

I want answers now!

今すぐ答えを教えてくれ!

3. I need...ASAP!(アイ ニード... エーエスエーピー!)

「ASAP」は "As Soon As Possible" の略で、「できるだけ早く」という意味です。「I need...ASAP!」は、何かをすぐに必要としているときに使います。この表現も、状況によっては相手を圧迫する可能性があるため、注意が必要です。

例文

I need a response ASAP!

できるだけ早く返答して!

これらの表現は全て、状況や関係に応じて適切に使うことが大切です。フォーマルな状況や初対面の人に対しては、より丁寧な表現を選ぶようにしましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

-英単語の意味と使い方

© 2024 SOS!英会話 Powered by AFFINGER5