英単語の意味と使い方

further(ファーザー)の意味と使い方を例文を使って解説

canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

英単語「further」は、「さらに」「もっと」といったシンプルな意味を持ちながら、日常会話からビジネスシーンまで幅広く使える便利な単語です。しかし、その抽象的なニュアンスや「farther」や「more」との違いに悩む人も多いのではないでしょうか?この記事では、「further」の基本的な意味と使い方をわかりやすく解説し、例文を通じて実際の英語表現で役立つ知識をお届けします。「further」を正確に使いこなすことで、あなたの英語力はさらにステップアップするはずです!

furtherの意味

「further」 は、日常会話やビジネスでよく使われる英単語で、以下のような意味があります。

さらに(もっと)

「追加で」「さらに進んで」という意味で使われます。
例: 更なる情報や詳細を求めるとき。

さらに遠く

距離や程度が「もっと遠く」を表すときに使われます。

促進する(動詞として)

何かを進展させる、促進する意味もあります。

furtherの語源

語源と歴史

「further」 は、古英語の 「furthor」 に由来します。この単語はさらにさかのぼると、インド・ヨーロッパ祖語の 「per-」(前方に進む、超える)という語根にたどり着きます。この語根は「進む」や「越える」という意味を持ち、英語の他の単語にも影響を与えています。

古英語での変遷

  1. 「furthor」
    古英語では、「より遠く」や「より進んで」という意味で使われました。現在の「further」の基本的な意味と一致しています。
  2. 比較級の形
    「far」(遠い)の比較級として、「further」と「farther」が分岐しましたが、「further」はより抽象的な意味で使われるようになりました。

派生元の単語

「further」の語源から派生する関連単語は以下の通りです。

  1. far(遠い)
    「further」は「far」の比較級から派生しましたが、現在は「further」が「far」から独立した単語として認識されています。
  2. farther(さらに遠く)
    「farther」と「further」は元々同じ語源を持つ兄弟のような関係ですが、「farther」は物理的な距離を指す際に使われ、「further」は抽象的な意味(程度や追加)で使われることが多くなりました。
  3. fore(前、先)
    インド・ヨーロッパ祖語 「per-」 に由来する「fore」(前方)も同じ語根を共有しています。例: forecast(予測する)、foreword(前書き)。

furtherの読み方と発音

カナ読み: ファーザー

発音記号:  /ˈfɜːrðər/

発音のポイント

  1. 母音「ɜː」の発音
    「ア」と「エ」の中間の音で、口をやや開けて緩めた状態で発音します。
    日本語の「ア」や「エ」とは異なるため、最初は「オ」に近い気持ちで発音するとコツがつかめます。
  2. 「f」の発音
    日本語にはない音なので、「フ」の音を作りながら唇を少し緩める練習が必要です。
  3. 「ð」の発音
    舌を前歯の間に軽く当てる感覚を覚えることが大切です。練習として「ザー」と言う前に、舌を前に出しながら発音してみてください。
  4. 全体のイントネーション
    「further」はアクセントが「fur」の部分にあります(ˈfɜːr)。「fur」を強調して、後半の「ther」は軽く発音するようにします。

furtherの使い方を例文を使って解説

ここに「further」の正しい使い方を示す例文をいくつか紹介します。各例文には英語と日本語の両方を記載しています。

1. 「さらに(もっと)」の意味

例文

I need further information about the schedule.
スケジュールについてさらに詳しい情報が必要です。

例文

If you have further questions, please ask me.
さらに質問があれば、私に聞いてください。

例文

We need to discuss this matter further.
この問題についてさらに議論する必要があります。

2. 「さらに遠く」の意味

例文

He walked further into the forest.
彼はさらに森の奥へ歩いて行きました。

例文

How much further is the train station?
駅まではあとどれくらいですか?

例文

The road goes further than I expected.
その道は私が思っていたよりも遠くまで続いています。

3. 「促進する(動詞として)」の意味

例文

She works hard to further her career.
彼女はキャリアを進展させるために一生懸命働いています。

例文

This investment will further the company’s growth.
この投資は会社の成長を促進するでしょう。

例文

The new policy aims to further education opportunities.
新しい政策は教育の機会をさらに促進することを目的としています。

4. 「追加で、さらに(形容詞として)」の意味

例文

There is no further explanation needed.
これ以上の説明は必要ありません。

例文

We require no further assistance.
これ以上の支援は必要ありません。

「further」は、物理的な距離だけでなく、抽象的な「程度」や「促進」の意味でも使われます。
動詞として使う場合、「何かを進める」「促進する」というニュアンスになります。
英語の文脈で「さらに」という言葉を補足したいとき、頻繁に登場する単語なので覚えておくと便利です。
これらの例文を参考に、「further」を自然に使えるように練習しましょう!

furtherと意味が似ている英単語6つ

英単語「further」と意味が似ている単語には、「farther」「more」「additional」「advance」「extend」などがあります。それぞれのカナ読み、使い分けのポイント、例文を以下にまとめます。

1. farther(ファーザー)

意味: さらに遠く(主に物理的な距離)

「farther」は物理的な距離を表す場合に使われます。一方「further」は物理的距離だけでなく、抽象的な意味や追加・程度の進展も表せます。

例文

He walked farther than anyone else.
彼は他の誰よりも遠くまで歩きました。

例文

The park is farther from here than I thought.
公園はここから思っていたよりも遠いです。

2. more(モア)

意味: もっと多く、さらに

「more」は量や程度を比較する際に使われます。「further」は距離や進展のニュアンスが加わる場合に使います。

例文

I need more time to finish the project.
プロジェクトを終わらせるにはもっと時間が必要です。

例文

Can you give me more details?
もっと詳しい情報を教えてもらえますか?

3. additional(アディショナル)

意味: 追加の、さらなる

「additional」は純粋に「追加」を意味します。「further」は抽象的な進展や距離感も含めて広く使えます。

例文

We need additional support to complete the task.
作業を完了するには追加のサポートが必要です。

例文

Additional resources will be provided if necessary.
必要に応じて追加のリソースが提供されます。

4. advance(アドヴァンス)

意味: 進展させる、促進する

「advance」は動詞として「進める、促進する」意味で使われます。「further」の「進展する」という意味と似ていますが、より具体的に「進歩」を指す場合が多いです。

例文

The project will advance scientific research.
このプロジェクトは科学研究を進展させるでしょう。

例文

She is working hard to advance her career.
彼女はキャリアを進展させるために懸命に働いています。

5. extend(エクステンド)

意味: 延長する、広げる

「extend」は距離や時間、影響範囲を「広げる」「延ばす」という意味で使われます。「further」も抽象的に進展を示すときに似た意味で使われますが、「extend」の方が具体的な範囲拡張に適します。

例文

We need to extend the deadline for the project.
プロジェクトの締め切りを延長する必要があります。

例文

The company plans to extend its services to new regions.
その会社は新しい地域にサービスを拡大する計画です。

6. beyond(ビヨンド)

意味: ~を超えて、さらに向こうに

「beyond」は物理的・抽象的に「限界を超える」「範囲を越える」というニュアンスを含みます。「further」よりも「超越」の意味が強調されます。

例文

His skills are beyond what we expected.
彼のスキルは私たちの期待を超えています。

例文

The view extends beyond the mountains.
景色は山の向こうまで広がっています。

使い分けのポイントまとめ

  • farther(ファーザー)
    「further」と異なり、主に物理的な距離を表す場合に使われます。抽象的な意味では使われません。
  • more(モア)
    数や量を比較したり、「追加で」という意味で使います。「further」のように進展や距離のニュアンスは含まれません。
  • additional(アディショナル)
    「追加」というニュアンスに限定されます。形式的な場面でよく使われ、「further」のような進展や抽象的な意味はありません。
  • advance(アドヴァンス)
    具体的な「進歩」や「促進」を指します。「further」の抽象的なニュアンスよりも、目に見える改善や進歩を強調します。
  • extend(エクステンド)
    距離、時間、または影響範囲を物理的・具体的に広げる際に使われます。「further」と同じ進展のニュアンスもありますが、より物理的な拡張を意味します。
  • beyond(ビヨンド)
    抽象的・物理的に「限界を超える」「範囲を越える」ニュアンスを含みます。「further」よりも超越の意味が強いです。

これらの単語はそれぞれ特定の文脈で使い分ける必要があります。「further」は抽象的な進展や距離、追加のニュアンスを広く含む便利な単語ですが、他の単語を適切に使うことで、より正確な表現が可能になります!

「further」の使い方として注意すべき間違った使い方

「further」は便利な単語ですが、適切でない文脈で使うと不自然になったり誤解を招いたりします。以下に、よくある間違いとその修正例を示します。

1. 「further」を物理的な距離限定で使う場合の誤り

「further」は物理的な距離でも使えますが、具体的な距離を強調する場合には「farther」が適しています。

間違った使い方

He ran further than the others in the race.
彼はレースで他の人より遠くまで走りました。

正しい使い方

He ran farther than the others in the race.
彼はレースで他の人より遠くまで走りました。

距離を明確にする場合は「farther」を使うのが適切です。

2. 「further」を具体的な追加物ではなく抽象的な進展で使う誤り

「further」は抽象的な進展や程度の追加に使われますが、具体的な物品の追加には「additional」が適しています。

間違った使い方

We need further chairs for the meeting.
会議のためにさらに椅子が必要です。

正しい使い方

We need additional chairs for the meeting.
会議のために追加の椅子が必要です。

物理的な「追加」を指す場合は「additional」を使います。

3. 動詞「further」の過剰使用

動詞「further」は「促進する」意味で使われますが、文脈によっては過剰にフォーマルに聞こえる場合があります。

間違った使い方

I want to further my cooking skills.
私は料理のスキルを進展させたいです。

正しい使い方

I want to improve my cooking skills.
私は料理のスキルを向上させたいです。

「improve」は日常的な文脈でより自然です。

4. 「further」を数量表現で使う誤り

数量や回数を比較する場合には「further」ではなく「more」が適しています。

間違った使い方

She has further experience than her colleague.
彼女は同僚よりさらに多くの経験があります。

正しい使い方

She has more experience than her colleague.
彼女は同僚より多くの経験があります。

経験の「量」を比較する場合、「more」が正しい選択です。

5. 「further」の形容詞的用法で不自然な繰り返し

同じ意味の単語を繰り返すと、冗長に感じられる場合があります。

間違った使い方

We will provide further additional support if needed.
必要であればさらに追加のサポートを提供します。

正しい使い方

We will provide additional support if needed.
必要であれば追加のサポートを提供します。

「further」と「additional」を同時に使うと不自然になります。

注意点のまとめ

  • 物理的な距離には「farther」
  • 具体的な追加には「additional」
  • 日常的な文脈では「further」より自然な単語を選ぶ
  • 数量の比較には「more」
  • 冗長な表現を避ける

これらを意識して、「further」を正確に使いましょう!

furtherを使ったスラング表現

英単語「further」自体には特定のスラング的な意味や用法はありませんが、文脈や口語表現で比喩的に使われる場合があります。そのような使い方をいくつか紹介します。

1. 「さらに」や「もっと」強調する意味でのカジュアルな使い方

「further」をカジュアルに使い、会話の中で相手を促したり、軽くジョークを交えることがあります。

例文

Don't take it any further, dude!
これ以上話を広げないでくれよ!

軽い警告や冗談めかした言い方で、「これ以上やらないで」と伝える。

2. 「突き進む」や「無理をする」ニュアンス

「further」を「限界を超える」や「やりすぎる」ニュアンスで使うことがあります。

例文

You're pushing it further than you should.
お前、それやりすぎだよ。

相手が限度を超えていることを指摘するカジュアルな表現。

3. 「深掘りする」意味でのカジュアルな使い方

議論やテーマについて「further」を使って「もっと掘り下げる」「もう少し踏み込む」というニュアンスを出すことがあります。

例文

Let's not go further into that.
その話はこれ以上深掘りしないでおこう。

話題を避けたいときに使う柔らかい表現。

4. ユーモラスに「もっと遠くへ」という意味

スラング的に「距離的に遠くへ行け」という表現を、冗談や皮肉で使うことがあります。

例文

If you don't like it, you can take yourself further away.
気に入らないなら、もっと遠くに行っちゃってもいいよ。

相手に冗談っぽく距離を置くことを提案する。

「further」はスラングとしてよりも、日常会話で文脈的・比喩的に使われるケースが多いです。スラング的に使う場合でも、トーンや場面に注意しながら使用するのが安全です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

-英単語の意味と使い方

© 2024 SOS!英会話 Powered by AFFINGER5