英単語の意味と使い方

increase(インクリース)の意味と使い方を例文を使って解説

2023年8月31日

canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

「Increase」という単語は、日常生活で頻繁に使われる英単語です。しかし、この単語の正しい使い方やニュアンスを完全に理解しているでしょうか?本記事では、「increase」の意味や、それに類似した英単語、そして「increase」を使った様々な文脈の例文を解説します。記事を読むことで、「increase」の使い方に自信を持ち、英語表現の幅を広げることができるでしょう。一緒に、英語力を上げましょう!

increaseの意味

「Increase」は、英単語で、日本語で「増加」や「増える」という意味です。何かの数や量が多くなることを表す時に使います。

例えば、

例文

The number of people in the city has increased.

都市の人口が増加した。

例文

I need to increase my exercise.

私は運動を増やす必要がある。

「Increase」は名詞としても動詞としても使えます。例の中で、最初の文は名詞として、二番目の文は動詞として使われています。

increaseの語源

「Increase」の語源は、ラテン語の「increascere」に遡ります。

  • 「Increascere」は、ラテン語で、「増加する」や「増える」という意味です。
  • それが中世英語において「encreasen」として使われました。
  • そして、現代英語で「increase」として使われるようになりました。

派生元の単語は以下の通りです。

  • Increment: これは、「increase」から派生した単語で、小さな増加や増加分を指します。
  • Decrease: これは、「increase」の反対語で、「減少」や「減る」という意味です。
  • Increasingly: これは、「increase」から派生した副詞で、徐々に多くなることを表します。例えば、「It is increasingly difficult to find a job」は、仕事を見つけることが徐々に難しくなっている、という意味になります。

increaseの読み方と発音

「Increase」のカナでの読み方は「インクリース」となります。

発音記号は、/ɪnˈkriːs/ です。

発音のポイント

  1. 「イン」の部分は、日本語の「いん」と近いですが、ちょっと鼻にかかる感じで、イントネーションを落とさないようにしましょう。
  2. 「クリース」の部分では、日本語の「くりーす」に近いですが、英語の「r」は日本語の「r」とは異なりますので、舌を巻かないで、上の歯茎に軽く当てる感じで発音します。
  3. 「ス」の音は、清音で、息を抜きながら発音しましょう。

increaseの使い方を例文を使って解説

「Increase」は英語で、数や量が多くなることを意味する言葉です。以下は、「increase」の使い方を示す10個の例文です。

例文

The price of the goods has increased.

商品の価格が上がった。

例文

There is an increase in the number of people using public transportation.

公共交通機関を利用する人々の数が増加している。

例文

Eating healthy food can increase your energy levels.

健康的な食べ物を食べることで、エネルギーレベルを上げることができます。

例文

The company decided to increase the salary of its employees.

その会社は従業員の給料を上げることに決めた。

例文

The government plans to increase taxes next year.

政府は来年、税金を増やす予定です。

例文

There has been a significant increase in online shopping due to the pandemic.

パンデミックのため、オンラインショッピングの利用が大幅に増加した。

例文

To increase your chances of success, you need to work hard.

成功の可能性を高めるためには、一生懸命に働く必要があります。

例文

The population of the world is continuously increasing.

世界の人口は絶えず増加しています。

例文

I need to increase my daily water intake.

私は毎日の水分摂取量を増やす必要があります。

例文

The teacher asked the students to increase their study time.

先生は生徒たちに、勉強時間を増やすように頼んだ。

「Increase」は名詞としても動詞としても使えます。例の中で、1、3、4、5、7、8、9、10の文は動詞として、「increase」が使われています。2、6の文では、「increase」が名詞として使われています。

increaseと意味が似ている英単語4つ

「Increase」と意味が似ている英単語には以下のようなものがあります。

Boost (ブースト)

意味: 「Boost」は、何かを高める、または向上させることを意味します。通常、力やエネルギー、または質を上げる際に使われます。

例文

Regular exercise can boost your immune system.

定期的な運動は免疫システムを高めることができます。

「Boost」は、通常、何かの力や能力、質を向上させる際に使われ、「increase」よりも少し強い意味合いがあります。

Raise (レイズ)

意味: 「Raise」は、何かを上げる、高めることを意味します。価格、給料、手、など様々なものについて使えます。

例文

The company decided to raise the salaries of its employees.

その会社は従業員の給料を上げることに決めた。

「Raise」は、特定のもの(給料、手、価格など)を上げる際に使われます。一方、「increase」は、一般的に数や量を増やす場合に使われます。

Enhance (エンハンス)

意味: 「Enhance」は、何かの質を向上させる、または高めることを意味します。

例文

Adding spices can enhance the flavor of the dish.

スパイスを加えることで、料理の味を高めることができます。

「Enhance」は、通常、何かの質や価値を高める場合に使われます。一方、「increase」は、数や量を増やす際に使われます。

Amplify (アンプリファイ)

意味: 「Amplify」は、音、信号、効果などを大きくすることを意味します。

例文

The speaker will amplify your voice so everyone can hear you.

スピーカーはあなたの声を増幅して、みんなに聞こえるようにします。

「Amplify」は、通常、音や信号、効果などを大きくする場合に使われます。一方、「increase」は、一般的に数や量を増やす場合に使われます。

使い分けのポイント

これらの単語は「increase」と意味が似ていますが、使う文脈によって意味が異なりますので、注意が必要です。

「increase」の使い方として注意すべき間違った使い方

「Increase」の使い方には、特定の文脈で注意が必要です。例えば、以下のような文では、「increase」の使い方が間違っています。

間違った使い方の例①

間違った使い方

I want to increase my weight loss.

私は体重の減少を増やしたいです。

正しい使い方

I want to accelerate my weight loss.

私は体重の減少を速めたいです。

「Increase」は、数や量を増やす際に使われます。しかし、この例では、体重を「減らす」ことが目的ですので、「increase」は適切な単語ではありません。

間違った使い方の例②

間違った使い方

Adding salt will increase the taste of the food.

塩を加えることで、食べ物の味が増加します。

正しい使い方

Adding salt will enhance the taste of the food.

塩を加えることで、食べ物の味が高まります。

この文では、「taste」の「量」を増やすことではなく、「質」を高めることが目的ですので、「enhance」が適切な単語です。

間違った使い方の例③

間違った使い方

The teacher asked the students to increase their homework.

先生は生徒たちに宿題を増やすように頼んだ。

正しい使い方

The teacher asked the students to do more homework.

先生は生徒たちにもっと宿題をするように頼んだ。

この文では、「increase」は適切な単語ではありません。なぜなら、宿題は「量」ではなく、特定の「タスク」ですので、「do more」が適切な表現です。

「Increase」は一般的に数や量を増やす場合に使われますが、文脈によっては、他の単語が適切な場合もあります。

increaseを使ったスラング表現

「Increase」自体は、非常にフォーマルで一般的に使われる単語で、特定のスラングや俗語のバージョンは存在しません。ただし、インフォーマルな文脈では、「bump up」、「up」、「ramp up」などのフレーズが、「increase」の意味で使われることがあります。

例文

We need to bump up our efforts to finish the project on time.

プロジェクトを時間通りに終えるために、私たちの努力を増やす必要があります。

例文

I need to up my exercise routine to stay healthy.

健康でいるために、私の運動ルーチンを増やす必要があります。

例文

We need to ramp up production to meet the demand.

需要に応えるために、私たちは生産を増加させる必要があります。

これらのフレーズは、インフォーマルな文脈で使われることがありますが、「increase」自体に特定のスラングがあるわけではありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

-英単語の意味と使い方

© 2024 SOS!英会話 Powered by AFFINGER5