英単語の意味と使い方

substance(サブスタンス)の意味と使い方を例文を使って解説

2024年6月21日

canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

アフィリエイト広告を利用しています。

身の回りにあるあらゆる物質から、議論やアイデアの核心に至るまで、"substance"という単語は私たちの生活の中で非常に多様な意味を持ちます。この記事では、"substance"の意味とその使い方を様々な例文を通して紹介します。"substance"を理解し、適切に使いこなすことで、英語の表現力を格段にアップさせることができるでしょう。日常会話からビジネスシーン、さらにはアカデミックな文脈まで、"substance"の正しい使用法をマスターすることで、より豊かで正確なコミュニケーションを実現しましょう。

substanceの意味

「Substance」という英単語は、「物質」という意味を持っています。もっと簡単に説明すると、私たちの周りにあるあらゆるもの――空気、水、食べ物、木、石など――は「物質」と呼べます。つまり、触れたり見たりできる実際のもののことです。

また、「substance」にはもう一つの意味もあります。「本質」や「重要な内容」という意味です。例えば、話の中で重要な部分や、物事の核心を指す時にも使います。

  • 物質の意味では:「このカップは陶磁器という物質でできています」
  • 本質や内容の意味では:「彼の話には内容(substance)がない」と言えます。

簡単に言えば、「substance」は目に見える具体的なものや、話などの中身や重要な部分を指す言葉です。

substanceの語源

「Substance」という英単語は、ラテン語の「substantia」から来ています。このラテン語はさらに、二つの部分、「sub-」(下)と「stare」(立つ)から成り立っており、直訳すると「立っているものの下」や「基盤」という意味になります。この語源は、物質が物理的な世界の基本的な構成要素であるという考えを反映しています。

また、「substantia」自体は、古典ギリシャ語の哲学用語「οὐσία」(ousia、存在、本質)をラテン語に翻訳したものです。この用語は特にアリストテレスによって用いられ、存在するものの「それ自体である性質」または「本質」を指していました。

したがって、「substance」の語源や派生元を追うと、それがどのように「物質」や「本質」という意味で使われるようになったかがわかります。物理的な世界を構成する基本要素、あるいは事物の核心的な特性や性質を指す言葉として発展してきました。

substanceの読み方と発音

「substance」のカナでの読み方は「サブスタンス」となります。発音記号では /ˈsʌbstəns/ と表されます。

発音のポイント

  1. 初めの音 /ˈsʌb/:「サブ」と発音する際、日本語の「サ」よりも英語の「s」はもっと舌を歯に近づけて、もう少し摩擦の強い音にします。「ʌ」の音は、日本語にはない短い母音で、口を少し開けて「ア」という感じで発音しますが、日本語の「ア」よりも口を開ける度合いは少なめです。
  2. 中間の音 /st/:「スタ」と発音する際に、日本語にはない連続子音「st」が出てきます。この「s」と「t」の音をしっかりと連続して発音することが重要です。
  3. 終わりの音 /əns/:「ンス」と発音する際、最後の「ス」の前にある「ə」(シュワ音)は、英語の中でよくある軽くて短い母音です。日本語にはない音なので、この音をはっきりと長く発音しないように注意します。そして、「ns」の部分では、舌の位置を注意深く調整して、「n」と「s」の音を続けてしっかりと発音します。

substanceの使い方を例文を使って解説

ここに「substance」の正しい使い方を示す例文をいくつか紹介します。各例文には英語と日本語の両方を記載しています。

例文

Water is a vital substance for life.
水は生命にとって不可欠な物質です。

例文

The police found an unknown substance at the crime scene.
警察は犯罪現場で未知の物質を発見しました。

例文

The essay lacks substance and needs more detailed arguments.
そのエッセイには内容が不足しており、より詳細な議論が必要です。

例文

Air is a substance that we breathe every day without seeing it.
空気は私たちが毎日見えずに呼吸している物質です。

例文

He is searching for a substance that can cure the disease.
彼はその病気を治療できる物質を探しています。

例文

The lecture was full of substance and gave us much to think about.
その講義は内容が充実しており、私たちに多くの考える材料を与えました。

例文

The substance of her argument was that we need to act now.
彼女の議論の本質は、私たちが今行動する必要があるということでした。

例文

They tested the substance to determine its chemical composition.
彼らはその物質をテストして、化学的な構成を決定しました。

例文

This book has a lot of substance; it's not just entertaining.
この本は内容が豊富です。単に面白いだけではありません。

例文

The chef used a thickening substance to make the sauce creamier.
シェフはソースをクリーミーにするためにとろみをつける物質を使用しました。

これらの例文は、「substance」が具体的な物質や、議論やテキストの「内容」あるいは「本質」を指す際の使い方を示しています。

substanceと意味が似ている英単語3つ

「substance」と意味が似ている英単語には、「material」(マテリアル)、「matter」(マター)、そして「essence」(エッセンス)があります。これらの単語は似たような意味合いを持ちながらも、使い分けがあります。

Material (マテリアル)

意味: 物質、材料。製品を作るために使われるものや、特定の物の成分。

例文

This table is made of natural materials like wood and stone.
このテーブルは木や石のような自然素材でできています。

使い分けのポイント

「material」は「substance」よりも具体的な物質や材料を指すことが多く、特に製造や芸術の文脈で使用されます。

Matter (マター)

意味: 物質、物体。また、議題や重要な問題を指すこともある。

例文

Dark matter is a mysterious substance in the universe.
ダークマターは宇宙に存在する謎の物質です。

使い分けのポイント

「matter」は「substance」のように物理的な物質を指す場合もありますが、抽象的な意味で「問題」や「議題」として使われることもあります。文脈によって意味が変わります。

Essence (エッセンス)

意味: 本質、真髄。最も重要な特性や特質。

例文

The essence of her argument was that we must protect the environment.
彼女の議論の本質は、私たちが環境を守る必要があるということでした。

使い分けのポイント

「essence」は「substance」が持つ「物質」という意味よりも、抽象的な「本質」や「真髄」という意味に近いです。哲学的な議論や、何かの核心を指す時に使用します。

これらの単語は、似ているようで使われる文脈によってニュアンスが異なります。「material」は具体的な物や材料、「matter」は物質や問題、「essence」は抽象的な本質を指します。「substance」はこれらの中間に位置し、物質や内容の本質を広く指す用途があります。

「substance」の使い方として注意すべき間違った使い方

「substance」を使う際によくある間違いは、文脈に合わない形で物質や本質という言葉を使用することです。ここでは、そのような間違った使い方の例をいくつか挙げてみましょう。

間違った使い方の例①

間違った使い方

I drank a lot of substances last night.

昨夜、たくさんの物質を飲みました。

ここでは「substances」を飲み物の代わりに使っていますが、一般的に飲み物を指す場合には「drinks」の方が適切です。「substances」は抽象的すぎて、何を飲んだのか明確ではありません。

間違った使い方の例②

間違った使い方

This music has a good substance.

この音楽には良い物質があります。

音楽の良さを評価する際に「substance」を使うのは不適切です。「substance」は物理的な物質や、議論やアイデアの内容の本質を指します。音楽の場合は「quality」(質)や「depth」(深さ)などの言葉が適しています。

間違った使い方の例③

間違った使い方

He is a man of great substance because he is wealthy.

彼は裕福なので、素晴らしい物質の男です。

ここでの「substance」の使い方は間違っています。「substance」を人の価値や性格を表す際に使う場合、「本質的な価値」や「重要な特質」の意味になりますが、単に「裕福である」という理由だけで「substance」を用いるのは不適切です。この文脈では「character」や「integrity」のような言葉の方がふさわしいです。

これらの例は、「substance」を使う際には文脈をよく考え、物質的な意味や抽象的な「本質」を指す場合に適切に用いることが大切であることを示しています。

substanceを使ったスラング表現

英単語「substance」はスラングとしても用いられることがありますが、その一般的なスラングの意味は、特に違法薬物や禁止されている物質を指す場合があります。日常英語や正式な文脈で「substance」は物質や本質を意味しますが、スラングとして使われるときは、しばしばドラッグやアルコールなど、特定の種類の影響を及ぼす物質を暗示しています。

例文

He was caught carrying a controlled substance.

彼は規制物質を持っているところを捕まえられました。

この文脈での「controlled substance」は、法律によってその使用が厳しく制限されている薬物を指します。スラングとしての「substance」使用時の注意点としては、この言葉が持つ否定的なニュアンスや、話している相手や状況によっては不適切になる可能性があることを理解しておくことが重要です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
canashin

カナイ シンイチ

TOEICスコア250点から独学で700点に到達。自分の経験やコツを共有し、英語学習に情熱を持つ方々のお役に立ちたいと思っています。一緒に英語を学びましょう!

-英単語の意味と使い方

© 2024 SOS!英会話 Powered by AFFINGER5